作 ▸
Arch Linux フォントをアンインストールする
Archに限らずLinuxはこうなのかもしれないが
Arch Linux
ここでは例として、以前に手動でインストールした Nerd Fonts の NotoSansNerdFont をアンインストールする。
以下のコマンド等で、アンインストールしたいフォントのファイルを探す。
fc-list : family file | grep NotoSansNerdFont/home/napoporitataso/.local/share/fonts/NerdFonts/NotoSansNerdFont-LightItalic.ttf: NotoSans Nerd Font,NotoSans NF Light
/home/napoporitataso/.local/share/fonts/NerdFonts/NotoSansNerdFont-SemiCondensedBlackItalic.ttf: NotoSans Nerd Font,NotoSans NF SemCond Black
/home/napoporitataso/.local/share/fonts/NerdFonts/NotoSansNerdFont-Condensed.ttf: NotoSans Nerd Font,NotoSans NF Cond
/home/napoporitataso/.local/share/fonts/NerdFonts/NotoSansNerdFont-SemiCondensedExtraBoldItalic.ttf: NotoSans Nerd Font,NotoSans NF SemCond ExtBd
/home/napoporitataso/.local/share/fonts/NerdFonts/NotoSansNerdFont-ExtraCondensedSemiBoldItalic.ttf: NotoSans Nerd Font,NotoSans NF ExtCond SemBd
(略)先頭に表示されるのがファイル名。ここでは複数のファイルが該当した。
ファイルを見つけたら、パッケージマネージャー経由でインストールしたフォントであるかどうかを以下コマンドで確認する。
pacman -Qo /home/napoporitataso/.local/share/fonts/NerdFonts/NotoSansNerdFont-LightItalic.ttferror: No package owns /home/napoporitataso/.local/share/fonts/NerdFonts/NotoSansNerdFont-LightItalic.ttfここでは手動でインストールしたフォントだったので、どのパッケージにも所属していなかった。
もしパッケージマネージャー経由でインストールしていたなら、単に pacman -Rs {パッケージ名} でよい。
手動でインストールしたフォントなら、当該ファイルを削除する。ここではローカルインストールしたものなので sudo 無しだが、システムインストールしたものなら sudo が要ると思う。
rm /home/napoporitataso/.local/share/fonts/NerdFonts/NotoSansNerdFont-*削除したら、念のためフォントのキャッシュを更新する。オプション -f でキャッシュ更新を強制、 -v で内訳を出力。
fc-cache -fvこれでアンインストール完了。fc-list に出てこなくなるはず。
以上。
キリウ君が読まないノート