- コマンドプロンプト (cmd.exe) にはzip解凍のコマンドが無い。
- PowerShellの
Expand-Archive
コマンドを使う。
ほぼ↓の記事。
[ Fiddler Everywhare 1.2.1 ]
ffmpeg
を使って音声の抽出とか色々するスクリプトを書いてたんだけど、コーデックがわからないと音声を抽出できなかったので。
[ Ubuntu 20.04 ]
以前、WSL1で作っていた環境をWSL2で作り直した。
[ Windows 10 (64bit) / Ubuntu 20.04 LTS / Apache 2.4 / PHP 7.2 / MariaDB (MySQL) 15.1 ]
ネット見てると ffmpeg
に複数の -headers
を指定してる記事がちらほらあるのだが……
[ Ubuntu 20.04 / ffmpeg 3.4.8-0ubuntu0.2 ]
ページ内の情報をクリップボードにコピーしたくて、Chromeの開発者ツールのコンソールから navigator.clipboard.writeText()
を使おうとしたら DOMException: Document is not focused. エラーが出た。
[ Google Chrome 84.0.4147.135 ]
以下のように、属性セレクタに属性名だけを書けばOK。
img[width] {
/* width 属性を持っている img タグにマッチ */
}
img:not([width]) {
/* width 属性を持っていない img タグにマッチ */
}
JavaScriptの querySelector
系の関数からも同様。
// src が無い script タグ = ページ内に直接書かれている script タグのみを抽出
document.querySelectorAll('script:not([src])');
HTTP/HTTPS通信をキャプチャできるFiddler Everywhere。デフォルトではHTTPS通信のレスポンスが見られないので、見られるように設定する必要がある。
[ Fiddler Everywhere 1.0.2 / Google Chrome 84.0.4147.135 ]
よくあるやつ 日までのみ対応
/**
* 日時1から日時2がどれだけ過去かを文字列で表現して返す
* 10秒前までなら "今"、10秒前なら "10秒前"、61秒前なら "1分前" みたいに
* @param {Date} dt1 未来
* @param {Date} dt2 過去
* @return {String} 秒>分>時間>日 のうち最小単位
*/
const getOffsetString = (dt1, dt2) => {
const offsetTs = dt1.getTime() - dt2.getTime();
if (offsetTs < 10000) {
return '今';
} else if (offsetTs < 60000) {
return `${Math.floor(offsetTs / 1000)}秒前`;
} else if (offsetTs < 3600000) {
return `${Math.floor(offsetTs / 60000)}分前`;
} else if (offsetTs < 86400000) {
return `${Math.floor(offsetTs / 3600000)}時間前`;
} else {
return `${Math.floor(offsetTs / 86400000)}日前`;
}
};
Webpack + Babel + React やってるとき、データの取得に async
/await
を使ったら以下のエラーが出た。
Uncaught ReferenceError: regeneratorRuntime is not defined
[ webpack 4.41.2 | @babel/code 7.7.2 | @babel/plugin-transform-runtime 7.10.4 ]