Gitリポジトリを引っ越す
GitLabのリポジトリをGitHubに引っ越しました。
引っ越し先がGitHubの場合、アクセストークンについて知らない人は以下の記事も確認してください。
GitHubのリポジトリにアクセス時に「remote: Support for password authentication was removed on August 13, 2021.」エラー
ここでは origin のリモートリポジトリを引っ越す前提で書きます。
まず、現在のリモートリポジトリを確認してみる。
git remote -vorigin https://gitlab.com/napoporitataso/piyopiyo.git (fetch)
origin https://gitlab.com/napoporitataso/piyopiyo.git (push)そしたら remote set-url を使って origin のURLを引っ越し先のリポジトリに変更する。
git remote set-url origin https://ghp_xxxxxxxxxxxxxxxx@github.com/napoporitataso/piyopiyo.gitもう一度リモートリポジトリを確認してみると、新しいURLになってるはず。
git remote -vorigin https://ghp_xxxxxxxxxxxxxxxx@github.com/napoporitataso/piyopiyo.git (fetch)
origin https://ghp_xxxxxxxxxxxxxxxx@github.com/napoporitataso/piyopiyo.git (push)あとは新しいリモートリポジトリにPushするだけ。
git push origin masterおしまい。
(2023-02-01追記) 全てのブランチを引っ越す場合
上記の方法では master ブランチしか引っ越せない。全てのブランチをそのまま引っ越す方法を調べた。
まず、全てのブランチをチェックアウトする。bashなら以下コマンドで可能。
for branch_name in `git branch -r | grep -v master`;do
git checkout -t $branch_name
doneこの方法は以下の記事を参考にさせていただきました。
gitのリモートブランチを全てチェックアウト - Qiita
以下コマンドで、全てのブランチがローカルにリモートと同名でチェックアウトされていることを確認できる。
git branchそしたら上記と同様に remote set-url を使って origin のURLを引っ越し先のリポジトリに変更する。
git remote set-url origin https://ghp_xxxxxxxxxxxxxxxx@github.com/napoporitataso/piyopiyo.gitあとは新しいリモートリポジトリに全てのブランチをPushするだけ。
git push origin --allおしまい。
キリウ君が読まないノート