作 ▸
Route53 別のAWSアカウントにサブドメイン用のホストゾーンを作成する
サンドボックスで使うためのドメインを、メインのドメインのサブドメインで工面してみる
ここではアカウントAにホストゾーン kiriukun.com があり、アカウントBで sandbox.kiriukun.com を使いたいとする。
手順は以下の通り。
- アカウントBのRoute 53で、ドメイン名に
sandbox.kiriukun.comを指定してホストゾーンを作成する。 - 作成したホストゾーンを開き、もともと存在するNSレコードの値 (4行あると思う) をコピーする。
- アカウントAのRoute 53で、ドメイン名
kiriukun.comのホストゾーンにNSレコードを追加し、値にはコピーしていたsandbox.kiriukun.comのNSレコードの値を設定する。
ELBとかCloudFrontとかで使いたい場合は、アカウントBのACMでサブドメイン用の証明書を取得すること。
なお、動作確認したあと消したからスクショのサブドメインはもう存在しない。複数のドメイン同時に使うこともあるので、サンドボックス用には安い .click のぜんぜん違うドメイン取ってる。
キリウ君が読まないノート 
