Node.js の console.log() で [Object] とかの中身を見る方法
- ていうかそもそも
console.log()
じゃなくてconsole.dir(obj, { depth: null })
を使う。 - JSON文字列でよければ、
JSON.stringify(obj, null, 2)
の戻りをconsole.log()
で出すと綺麗にフォーマットできる。
console.log()
じゃなくて console.dir(obj, { depth: null })
を使う。JSON.stringify(obj, null, 2)
の戻りを console.log()
で出すと綺麗にフォーマットできる。[2024-01-28追記] Node.jsの場合、v15以降なら timersPromises.setTimeout でできます。
それ以外の場合、Promise化した setTimeout()
でsleepのようなことができます。普通に .then()
で使ってもただの setTimeout()
でしかないので、await
をつけて呼びます。
ブラウザでもNode.jsでも同じです
みたいな状況になったので
JavaScriptの、ここらへん同士の変換方法をむやみやたらにまとめてます。
[2022-02-27 追記] 全体の見直しを行いました。また、コメントを参考に一部の関数 (uint8ArrayToUint16Array, uint8ArrayToUint32Array) を修正しました。ご指摘くださりありがとうございました。
MochaとChaiでなんでもテスト 6本目です。
今回は、ブラウザでしか動かないJavaScriptのコードをMochaとChaiでテストしてみます。
Caution
[2020-09-07追記] document.execCommand()
は非推奨でした。この記事を参考にしないでください。