こうこく
作 ▸

JavaScript escape()が非推奨らしいので自作

JavaScriptの escape() は非推奨というか、将来的に無くなるから、今後は使わない方がいいみたいです。ブラウザによって実装が違いすぎるからみたいです。

しかし先程、たまたま欲しくて探してたコードをネットで見つけたと思ったら escape() が使われていて、しかも encodeURI() とか encodeURIComponent() に書き換えたら動かなくなるやつでした。なので自力で escape() を書いてみました。

Chrome 78.0.3904.97
作 ▸
改 ▸

JavaScript Blob, TypedArray, 文字列, Canvas, Imageとか周りの変換まとめ

  • Blob (≒ File)
  • ArrayBuffer
  • Buffer
  • TypedArray (Uint8Array, Uint16Array, Uint32Array)
  • Canvas (HTMLCanvasElement)
  • Image (HTMLImageElement)
  • 文字列 (普通の文字列, Base64文字列, バイナリ文字列)

JavaScriptの、ここらへん同士の変換方法をむやみやたらにまとめてます。

[2022-02-27 追記] 全体の見直しを行いました。また、コメントを参考に一部の関数 (uint8ArrayToUint16Array, uint8ArrayToUint32Array) を修正しました。ご指摘くださりありがとうございました。

作 ▸
改 ▸

Ubuntuでcron.dが「Missing newline before EOF」エラー

Ubuntuでcron.dが動かなくて /var/log/syslog 見たら↓のエラー

Nov  4 02:36:01 ip-111-111-111-111 cron[20876]: (*system*my_terrible_cron) ERROR (Missing newline before EOF, this crontab file will be ignored)

cronファイルの最後に改行を入れ忘れてるとダメ、もちろんLF

おい~~

Ubuntu 18