こうこく
作 ▸

AWS Lambda Layerのデプロイ (アップロード→関数への適用) をスクリプト化する

たくさんのLambda関数とそれら全部で共通利用するLayerを同時に開発してて、手動でアップロード→ちまちま設定するのが面倒くさくなって考えました。

ここではNode.jsで作りましたが、アップロードもLayerの設定もAWS-CLIでやってるので、何でスクリプト化しても同じだと思います。

Windows 10AWS-CLI 1.16.81Node.js 8.10.0
作 ▸

API GatewayをCloudFrontでIPv6対応しつつ独自ドメインで叩けるようにする

AWSのAPI Gatewayは現時点ではIPv6に対応してない。でもIPv6有効にしたCloudFrontを手前に置くことでIPv6対応できるらしいので、やってみた。ついでに独自ドメインも設定した。

amazon web services - Enable API Gateway IPv6 on AWS? - Stack Overflow

AWSの画面や内容は現時点のものです。よく変わるので注意。

作 ▸

JavaScript 今年は残り何日?

var now = new Date();
var diffMillisec = (new Date(now.getFullYear() + 1, 0, 1)).getTime() - now.getTime();
console.log('今年は残り ' + (diffMillisec / 1000) + ' 秒');
console.log('今年は残り ' + (diffMillisec / 1000 / 60) + ' 分');
console.log('今年は残り ' + (diffMillisec / 1000 / 60 / 60) + ' 時間');
console.log('今年は残り ' + (diffMillisec / 1000 / 60 / 60 / 24) + ' 日');
この記事を書いたときの結果
今年は残り 16332625.453 秒
今年は残り 272210.42421666667 分
今年は残り 4536.8404036111115 時間
今年は残り 189.03501681712964 日