作 ▸
こうこく
TypeScript + React 17 + Webpack 5 をIE11に対応させる
- Babelは不要なはず。
- コード本体をES5にトランスパイルする設定と、Webpackでバンドル時に生成されるコードをES5にする設定が必要。
- コード中で使用してるnpmパッケージの中にES5じゃないものが含まれてるかも!
react 17.0.1typescript 4.1.2webpack 5.21.2
作 ▸ 2021-01-18 15:24
Windows 10でコマンドラインからzipファイルを解凍
- コマンドプロンプト (cmd.exe) にはzip解凍のコマンドが無い。
- PowerShellの
Expand-Archive
コマンドを使う。
作 ▸ 2020-11-23 15:18
Fiddler Everywhareにcurlのリクエストが表示されない
Fiddler Everywhare 1.2.1
コマンドラインで ffprobe の結果から音声コーデックを取得する
WSL2のUbuntu20.04で Apache 2.4 + PHP 7.2 + MariaDB 15.1 の開発環境作るメモ
作 ▸ 2020-10-03 23:19
ffmpeg で複数の headers を指定するにはCRLFで区切らないといけない
作 ▸ 2020-09-08 23:29
navigator.clipboard.writeText() で「Document is not focused.」エラー
ページ内の情報をクリップボードにコピーしたくて、Chromeの開発者ツールのコンソールから navigator.clipboard.writeText()
を使おうとしたら DOMException: Document is not focused.
エラーが出た。
Google Chrome 84.0.4147.135
作 ▸ 2020-09-06 20:47
特定の属性を持っている・持っていない場合にマッチするCSSセレクタ
以下のように、属性セレクタに属性名だけを書けばOK。
img[width] {
/* width 属性を持っている img タグにマッチ */
}
img:not([width]) {
/* width 属性を持っていない img タグにマッチ */
}
JavaScriptの querySelector
系の関数からも同様。
// src が無い script タグ = ページ内に直接書かれている script タグのみを抽出
document.querySelectorAll('script:not([src])');
作 ▸ 2020-09-06 17:34
Fiddler EverywhereでHTTPS通信のレスポンスを見る
HTTP/HTTPS通信をキャプチャできるFiddler Everywhere。デフォルトではHTTPS通信のレスポンスが見られないので、見られるように設定する必要がある。
Fiddler Everywhere 1.0.2Google Chrome 84.0.4147.135